
SchrodingerCat – シュレーディンガーの猫
シュレーディンガーの猫の特徴
- 基本的に最初は勝利条件をもっていない
- キルされると役職が変化する第3陣営
TOPIC
勝利条件
キルされると、キルを防ぎ、キルされた陣営に役職が変化する
その役職の勝利条件を満たせば勝利
キルされた役職 | 変化陣営先 |
シェリフ | クルーメイト陣営 |
インポスター | インポスター陣営 |
第3陣営(エゴイストなど) | その第3陣営 |
立ち回りのポイント
シュレ猫はいずれかの陣営にキルされる必要があり、逆にキルできる能力をもつ役職ははやめにシュレ猫を自陣に引き込みたいはずです。
部屋によってローカルルールは色々あるとおもいますが、まずはキルされましょう。
COしてキルされると、相手陣営に回ったことがバレてしまいますので、COしないで潜伏する方がおすすめです。
陣営変化後のCOはPPのタイミングでするのがいいでしょう。
以下では役職が変化せず死亡する
以下に注意しよう
- 追放された場合は役職が変化せず、勝利条件も変わらず死亡する
- ウォーロックの能力でキルされると、勝利条件も変わらず死亡する
- 自殺系キル(ヴァンパイア除く)でキルされると、勝利条件も変わらず死亡する
その他
対象者がシュレ猫であったかどうかはキルした人にしかわからないので、相方が間違ってキルしてしまう可能性がある。
役職一覧に戻る