VAMPIRE – ヴァンパイア

 

ヴァンパイアの特徴

  • 設定時間後、死亡する
  • キルモーションが発生しない
  • 死因は「噛殺」

TOPIC

 

キルは大勢が密集しているときがオススメ

ヴァンパイアを詰めるときは無理位置から弾いていくのが基本で、うまいクルーがいると2~3回のキルで簡単に容疑者を弾き出されてしまいます。
そのため、リアサボやコミュサボなどで人が密集した時にキルするのがオススメです。
停電キルするときは、その死体がなるべく単独で死に死体発見が遅れそうな位置がいいです。
スケルドであれば、ストレージからコミュへ行こうとする人や、医務室から左へ行こうとする人などです。

 

おすすめの設定

足の速度と部屋の実力次第で遅延の設定を変えるといいでしょう。
スケルドで中級以上なら
1.0 で7秒前後
1.25 なら4秒前後
がおすすめです。
初期設定では10秒となっていますが、あまりオススメしません。
初心者が多い部屋などは秒数は少なくした方がいいです。

 

ヴァンパイアの詰め方

ヴァンパイアは遅延キルを行うので、まずは無理位置を弾いて容疑者を少なくするのがいいです。
例えば

  • 遅延が5秒
  • アドミンに死体
  • 直近死亡
  • 死亡者の視認が直前までカフェ

であれば、ヴァンバイアはカフェ付近で噛んだことになり、容疑者の逃走限界は

  • 十字路
  • ウェポン下
  • コミュ通路
  • エレキ前通路

と推測でき、コミュやエレキ内にいた人は弾ける推測ができます。

このように遅延と噛んだであろう場所を加味し推察しながら容疑者を絞り込んでいくのがオススメです。

 

その他

ベイトを噛むと、以下の動作が行われるので注意

  • キルモーションが見える
  • 即座通報となり、通報者は自身
  • 死因は「死亡」

ベイトがいる場合は注意したい。

役職一覧に戻る

公式WEBサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA